SDGs (持続可能な開発目標)への取り組み
弊社でも社会貢献という経営理念とは別に、SDGsへの取り組みも行っております。
持続可能な開発目標の中で、現在11項目分を掲げて商品や企画に盛り込んでいます。
デザインに関しては弊社だけではなく、障がい者の方々のアートに対価をお支払いして1人のデザイナーとしてお取引させて頂いたり、 現在問題になっている海洋プラスティックゴミを減らすために、一部のプラスチックハンガーの使用を制限してオリジナル紙ハンガーの制作を行ったりと積極的に取り組んでいます。 地域活性化も含め、弊社お取引先様との相互理解で、その地区ごとに何か盛り上がる物、コトを企画して取り組み、そこに対しての売り上げの一部も地域貢献としての寄付なども行っていく予定です。
TOPIX
第一弾としては【和装用 紙ハンガー】を製造。
制作金額の一部を一般社団法人JEAN様に寄付させて頂いております。
障がい者の方のアートを紙ハンガー制作において使用する際には、その制作費の一部をアート使用料として障がい者アート協会に納めさせていただきます。
第二弾として、電車で使える紙ホックを販売。
With コロナ商品
第三弾として、地域活性化。
福岡県うきは市を盛り上げるために、株式会社ブレーン・コーポレーション様とアマビエ プロジェクトを掲げて、うきは市から企画をスタートとしてパンフレット等で告知して、営業活動の中でそれを伝え、売り上げの一部を寄付という形で市への貢献を目指す。またアマビエプロジェクトの収益の一部を「47コロナ基金」に寄付をさせていただきます。

その他
名刺等の印刷物を順次バナナ紙等に変更していくことによりSDGs+エシカル「人や地球環境、社会、地域に配慮した考え方や行動」を推進していく予定です。